news

ニュース





  
お知らせ
2024.9.27

アメリカ・ハワイ州でFBL科目「未来社会とエネルギー」を開催しました


8月21/26/29日にVルームにおいて講義および未来洞察ワークショップを、9月2日から15日の日程でアメリカ・ハワイ州のハワイ大学マノア校等においてハワイセクションを実施し、V.School生7名が参加しました。

アメリカ・ハワイ州では、輸入化石燃料への依存から脱却するために、2045 年までに再生可能エネルギー発電100%を到達させる法案を2015 年に可決し、その目標に向かって再生可能エネルギーの導入に積極的に取り組んでおり、ハワイセクションでは千葉大学、関西大学等の学生とも合同でハワイ大学でのカーボンニュートラルなどの講義の受講や、ごみ焼却発電所のH-POWER、パールハーバー等でのフィールドワークを行い、加えてハワイ大学の学生とも交流を図りました。

参加した学生からは、ハワイの複雑な歴史的背景と、現代のハワイが抱える深刻な社会問題や環境問題を知り、ハワイに対する考え方が変わりました。また、こうした問題に立ち向かい、ハワイ人としての誇りを持って、ハワイの伝統や文化、自然を守ろうとする姿勢に感銘を受けたとの感想がありました。

     未来洞察ワークショップ(神戸大学)
     ハワイ大学生との交流
 
     レイメイキング(ハワイ大学)
     フィールドワーク(H-POWER)
     フィールドワーク(パールハーバー)
     ハワイ大学プログラム修了証授与式