【2023年9月】V.Schoolセミナー
自由と創造論⓹
煎茶道から学ぶ人間力

<タイトル>自由と創造論「日常生活における心の豊かさ-シン教養主義-」 5回目
8つの対話で紡ぐアンソロジー ~あるがままの自分を受け入れ、自由に生きるための実践型プログラム〜
<概要>全8回の本プログラムは教養を情報や知の体系として漫然と伝えるのではなく、受け手が自分事化(私と)して主体的に身につけ、個々の表現力を高め、越境を重ねながら自由になるための手段として自分の生に活かすこと(生きるための学び)を主目的とし、意識・行動変容を促す実践的な知的道場とする。
5回目は「煎茶道から学ぶ人間力」。 お茶を出されたときにスッと背筋が伸びる感覚、覚えているだろうか?和文化の集大成ともいえる「茶の精神」とはどのようなものか、茶の歴史や思想、煎茶道の精神などを話す。人生において忘れかけていた大切な価値を再発見する。今回は特別に煎茶会体験も実施。(一部変更の可能性あり)
なお、このセミナーはどなたでも参加が可能です。
-
開催日時
-
2023年9月27日(水) 17:00-20:00
-
会場
-
眺望館1階Vルームおよびオンライン(Zoom)
-
種類
-
イベント
-
登壇者
-
公益財団法人小笠原流煎茶道 家元嗣 小笠原秀邦
哲学家 森内勇貴
神戸大学バリュースクール客員教授 佐藤正和・安川幸男
-
参加申込
-
<お申し込み方法>
Googleフォームより、必要事項をご記入の上、お申込みください。追って、担当者より当日の参加方法等をご連絡致します。
お問い合わせ:value-pr[at]office.kobe-u.ac.jp(V.School事務担当)