【2023年6月】V.Schooセミナー
他者はあまりにも遠い存在か ~他者とは何か、エンパシー、自己生成へ~

<タイトル>自由と創造論「日常生活における心の豊かさ-シン教養主義-」 2回目
8つの対話で紡ぐアンソロジー ~あるがままの自分を受け入れ、自由に生きるための実践型プログラム〜
<概要>全8回の本プログラムは教養を情報や知の体系として漫然と伝えるのではなく、受け手が自分事化(私と)して主体的に身につけ、個々の表現力を高め、越境を重ねながら自由になるための手段として自分の生に活かすこと(生きるための学び)を主目的とし、意識・行動変容を促す実践的な知的道場とする。
2回目は他者とは自己にとってどのような存在か、他者を理解することの難しさと隔絶感、だからこそ大切になる他者への眼差しと共感による人間形成について対話していきます。その際、「自利・利他」やエンパシーなどの概念を利用して他者を知ることの知的冒険と実践的な営みについて話し合います。
なお、このセミナーはどなたでも参加が可能です。
-
開催日時
-
2023年6月28日(水) 17:00-20:00
-
会場
-
眺望館1階Vルームおよびオンライン(Zoom)
-
種類
-
イベント
-
登壇者
-
哲学家 森内勇貴
神戸大学バリュースクール客員教授 佐藤正和・安川幸男
-
参加申込
-
<お申し込み方法>
Googleフォームより、必要事項をご記入の上、お申込みください。追って、担当者より当日の参加方法等をご連絡致します。
お問い合わせ:value-pr[at]office.kobe-u.ac.jp(V.School事務担当)