FBL-X神戸市課題解決プロジェクト
ワークショップ「行政デザインと官学連携(2022年度)」

本イベントは、神戸大学V.School・経営学部が神戸市役所と共同で実施している「デザイン思考」実践プロジェクト「FBL-X神戸市課題解決プロジェクト」の一環として2022年2月7日(火)に開催するものです。
このイベントは、昨年度に引き続き2回目の開催となります。今年は、デザイン思考を用いた行政サービスデザインの意義について、2022年度に「FBL-X神戸市課題解決プロジェクト」として実施した「脇の浜ふるさと化プロジェクト」に加え、「行政(公共)とデザイン」、「地理空間情報」の視点から地域課題解決の実践例について報告を行い、カジュアルに議論を行うことで、互いにフィードバックを得て今後の取り組みに対して示唆を得るとともに、行政におけるサービスデザインの可能性、新しい官学連携の在り方などについて検討します。
-
開催日時
-
2023年2月7日(火)16:00-18:00(予定)
-
会場
-
眺望館1階V.Schoolルーム / オンライン
-
登壇者
-
中山郁英(合同会社kei-fu、デザインセンター長浜カイコー)
小俣博司(東京大学空間情報化研究センター特任研究員)
筈井淳平(株式会社滋賀銀行)
砂川洋輝(Code for Japan・V.School客員准教授)
内田浩司(経営学研究科教授・V.School価値創発部門副部門長)
-
参加申込
-
本イベントは神戸大学、神戸市役所、「脇の浜ふるさと化プロジェクト」関係者、ならびに行政サービスデザイン・ソーシャルサービスデザインに興味を持つ方々に参加いただけます。参加希望の方は、以下の要領にてお申し込みください。Zoomミーティングの詳細を返信いたします。(関係者以外はオンライン参加となります)
<お申し込み方法>
Googleフォームより、必要事項をご記入の上、お申込みください。追って、担当者より当日の参加方法等をご連絡致します。
お問い合わせ:value-pr[at]office.kobe-u.ac.jp(V.School事務担当)
プログラム
16:00 - 16:10 イントロダクション
16:10 - 16:30 2022年度FBL-X神戸市課題解決プロジェクトのご紹介(砂川・内田)
16:30 - 17:00 長浜カイコーのご紹介(中山氏)
17:00 - 17:05 休憩
17:05 - 17:25 地理空間情報と地域課題解決(小俣氏)
17:25 - 18:00 フリーディスカッション