【2025年6月】V.Schoolサロン
大学教育における国際化
15年後における大学生人口の減少を前に,外国人留学生の獲得は大学生き残りの方向性のひとつととらえられており,留学生向けの教育の内容や体制の整備は課題となっています。また,国際的に活躍する日本人の増加や,日本における人材の多国籍化なども見据え,国際的な感性を涵養するために,海外への派遣を含めた日本人学生に対する多言語や多文化に関する教育も求められている状況です。
一方で,日本への定着ということを考えた際に,外国人留学生に対する日本語や日本文化に関する教育が必要とも考えられており,大学教育がおかれた国際化の状況は多様化,複雑化しつつあります。
そういった中,今回は,神戸大学内で教育の国際化に取り組んでおられる先生方をお呼びして,現状と課題についていろいろとお話を伺いたいと思い,サロンを企画することとなりました。
なお、このサロンはどなたでも参加が可能です。
-
開催日時
-
2025年6月26日(木)17:00~18:30
-
会場
-
眺望館1階Vルームおよびオンライン(Microsoft Teams)
-
種類
-
イベント
-
登壇者
-
小笠原 博毅(国際文化学研究科 教授/グローバル教育センター海外派遣教育部門 部門長)
小川 啓一(国際協力研究科 教授)
白井 康仁(農学研究科 研究科長・教授)
モデレータ:村尾 元(国際文化学研究科/バリュースクール 教授)
-
参加申込