【2024年8月】V.Schoolサロン
怪物的な人工物との付き合い方
〜科学者と統治者の責任と判断

原発や人工知能など(もしかしたらコロナウイルスも),人類は巨大な力を持つ人工物を作り出してきた。これらは我々に計り知れない富と危険,後戻りできない影響をもたらしている。自動車や化学物質のように慣れ親しんでいる人工物も同様であろう。このような怪物のような人工物を我々はどのように理解し扱うべきか考えてみたい。
なお、このサロンはどなたでも参加が可能です。
-
開催日時
-
2024年8月26日(月)17:00~18:30
-
会場
-
鶴甲第1キャンパスC棟4階 教養共創スタジオ(C413室)およびオンライン(Zoom)
鶴甲第1キャンパス キャンパスマップ 17番の建物(C棟)の4階(実際での3階)です。
-
種類
-
イベント
-
登壇者
-
金森絵里(立命館大学経営学部)
村尾 元(国際文化学研究科)
オーガナイザー:菊池 誠(システム情報学研究科)
-
参加申込
-
<お申し込み方法>
Googleフォームより、必要事項をご記入の上、お申込みください。対面参加の方は、当日、鶴甲第1キャンパスC棟4階 教養共創スタジオ(C413室)へお越しください。ZOOM参加の方は、参加受付後にURL等が表示されますので、そのURL等でログインしてください。
お問い合わせ:value-pr[at]office.kobe-u.ac.jp(V.School事務担当)