【2024年5月】V.Schoolサロン
問題と科学・技術の価値を考える

社会に価値を提供するときには解くべき問題はなんなのかを考える。そして解決のために必要な手段として知識を集めてくる。問題を如何にして捉えるか、そして知識の源泉となる科学そして直接的な手段となる技術を如何にして適用するかが重要である。問題を捉え損ねると価値は提供されない。そして、科学や技術が社会に与える影響を多視点で見ないと価値が提供されないどころか、悪い結果をもたらすかもしれない。本サロンでは、問題の捉え方を考え、科学社会技術論的な視点で科学・社会の関わりを議論する。
なお、このサロンはどなたでも参加が可能です。
-
開催日時
-
2024年5月9日(木) 17:00-18:30
-
会場
-
眺望館1階Vルームおよびオンライン(Zoom)
-
種類
-
イベント
-
登壇者
-
中村征樹(大阪大学全学教育推進機構 教授)
鶴田宏樹(バリュースクール 准教授)
-
参加申込
-
<お申し込み方法>
Googleフォームより、必要事項をご記入の上、お申込みください。対面参加の方は、当日、眺望館1階Vルームへお越しください。ZOOM参加の方は、参加受付後にURL等が表示されますので、そのURL等でログインしてください。
お問い合わせ:value-pr[at]office.kobe-u.ac.jp(V.School事務担当)