Classes

授業 / スケジュール


  • ホーム
  • Classes
  • FBL:レジリエント社会の構築を牽引する起業家精神育成プログラム
FBL科目

レジリエント社会の構築を牽引する起業家精神育成プログラム

総合科目Ⅰ(CreativeSchool応用編(オープンイノベーションコース))

レジリエント社会の構築を牽引する起業家精神育成プログラム

【プログラム趣旨】
災害は、その災害の種類や場所、政治、経済、技術、文化などのコミュニティの背景など、複数の要因によって異なる様相を呈します。多くの自然災害が深刻化し、それらの災害が複雑に相互作用していることから、リスク軽減や意思決定の戦略を統合的かつ多角的に検討することが必要となってきます。どうすれば地震や洪水をいなして災害を減らし、より良い社会に回復することができるのでしょうか。
本プログラムでは、阪神・淡路大震災と東日本大震災の二つの災害と復興プロセスを学び、レジリエント社会の実現に向けた事業アイデアを創出するプロセスを通じて、防災・減災や創造的復興について考えます。

【詳細】
詳細はプログラムのホームページをご確認ください。
なお本プログラムは、JST START大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援事業の一環で実施しています。
プログラムの一部は総合科目Ⅰ「Creative School応用編」として実施しています。大学の単位認定を希望する場合は、神戸大学バリュースクール教員 鶴田(tsuruta@kobe-u.ac.jp)まで以下の情報を連絡してください。
・件名:2024 Creative School 応用編 受講希望
・文章中に、氏名・学部・学籍番号

【費用】
交通費および宿泊費は大学が負担します。(神戸大学の旅費計算運用基準書に従い支給されます)

【募集人数】
約25名(定員を超過した場合は、小論文と面接にて選考します)
V.School生以外で履修が認められた場合、V.Schoolへの入校が必要となりますので、以下のサイトからスクール登録を行ってください。
http://www.value.kobe-u.ac.jp/joinus/
注:プログラム参加に際しては、プログラム期間中は大学発着となり、経路から逸脱(自宅宿泊)等はできません。

  • 開催日時
  • 2024年8月19日~21日(神戸セッション)
    8月30日~9月2日(宮城セッション)
    9月11日~13日(新潟セッション・発表会)
    スケジュール表*スケジュールについて内容が多少変更することがあります。
  • 会場
  • 神戸大学総合研究拠点/女川町まちなか交流館/刈羽村生涯学習センター「ラピカ」
  • 締切
  • 2024年6月21日(金)
  • 申込方法
  • プログラム公式ホームページを確認の上、申し込みページからお申し込みください。
    疑問・不明点等がありましたら、神戸大学V.School協力教員 祇園(kgion@port.kobe-u.ac.jp)までご連絡ください。